全然落ち着かない人生後半戦の記録

子供は私立中高一貫校。ただ今中3。中流家庭のドタバタブログ

中高一貫校 中3の生活を聞いてみた

わたくし愛用しております。
おかげでお肌の乾燥知らずです!

この4月から
私立中高一貫校の中学3年生
となったきなこさん。


ひと月余りが経過して
どんなものなのか
聞いてみました。



まず いいところ

教室が 校舎の下の階の方になって
階段の上り下りが減って
すごく楽とのこと。


きなこさんの学校は
2階から4階に教室があって

学年が上がるにつれて
下の階になります 。


つまり
1年生が4階、2年が3階
3年生が2階ですね 。


朝 バタバタする時や
移動教室の時も
地味に嬉しいんだそうです。


それから
きなこさんのコースは
2クラス しかありませんので、
すでにみーんな知り合い。


高校から入ってくる子も
いるとはいえ
このコースの2クラスは
ほぼ 固定なので


後の高校生活も
ほぼこの限られた メンツの中で
過ごすということ。


これはまた良し悪しあるかも
しれませんね 。



そして 中3になって大変なところ


まず 真っ先に上がるのは
小テストがすごく増えた!


中学2年までは
英語の単語とか
国語の漢字の小テストが
週一くらい。

それに 小テストとは名ばかりの
定期テストばりの 数学のテストが
ありましたが、
まあそんなもんでした



しかし 中3になると
各科目 格段に増えたようで

きょうははこれ、
明日はこれとこれ、など
バタバタしている様子

小テストって積み重ねですもんね。




あとは
先生方がだい替わったようです


中高一貫校では
中 高という2つの分け方ではなく
6年間を3つに割ったりするところ
ありますね 。


きなこさんも
そういった学校ですので


受け持ちの先生が
結構変わったようで


先生方の微妙な 授業のやり方の
違いからの戸惑いはあるようです。


あの先生がよかったとか、

アイツ❌❌❌(自主規制)

とか、

日々ブツブツと不平をゆうて
おりますが、

頑張ってくださいな。




↓英検の2次試験におすすめです。
中3迄の基本の言い回しですが、
簡単なのに、実はこれが大事です。
口をついて出る英文の引き出しを増やします。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村