全然落ち着かない人生後半戦の記録

子供は私立中高一貫校。ただ今中3。中流家庭のドタバタブログ

圧がすごかったです

↓over45がリニューアル!

紫外線のダメージケアで
肌のコンディションは
ばっちりです😂


わーわーゆうておりました
進路説明会、

頑張って行ってまいりました


chiko49.hatenablog.com


お疲れ様、私(笑)




コミュ障の私には
まさに、 修行


会議室に入る前に
名前のチェックを受けますが
もうそこからダメダメ



私の名前なんて聞かないで~
名簿にチェックいれないで~

的なね




きなこさんの学校に向かう道は
駅からはほぼほぼ 一本道 なので


前後にいるマダムたちは
おそらく 目的地は一緒だろうと


ビクビクしながら
気配を消して 歩きましたです


すんごく遠かった。。。
ような気がする
(徒歩10分ですが)



会議室に入りますと
まずやることは


どこかすみっこに
誰も近くにない
席がないかな、と

探すこと。




皆さん早めに到着されていたようで

前の方から
席はだいたい
詰まっている



後ろの方の席の見つけることか
できました



からしたら

前の方から座るって
すごくない?

って思ってしまう


常に私は後ろで
背中に誰からの視線も
受けたくないです




すでに着席のマダムたちは
それはもう 女子でして

きゃっきゃと 大盛り上がり


先生の掛け声でやっと収まるくらい





こんな中で行われました
説明会でしたが


どうだろうね。。。

言って しまえば
さほど の収穫はなかったかな


もうちょっと具体的な
大学入試について
ふれてくれるかなーって
期待してたんですが

例えば 推薦 とか
色々あるじゃないですか


今回については
そこまでは
踏み込んでもらえませんでしたね

まあ 中3になったし、
今後一層頑張れよと
言いたかったのですかね



ゆっくりやすめ、私。


↓英検の2次試験におすすめ。
中3迄の基本の言い回しですが、
簡単なのに、実はこれが大事です。
口をついて出る英文の引き出しを増やします。


↓きなこさん激押し
単語を制すものが英検も制すのです








にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村