全然落ち着かない人生後半戦の記録

子供は私立中高一貫校。ただ今中3。中流家庭のドタバタブログ

もうちょっと、がんばらない?(愚痴です)


わたくし愛用しております。
おかげでお肌の乾燥知らずです!

先日 2024年度第1回の英検が
行われましたね

我が家の中3のきなこさんは
受けませんでしたが

きなこさんの学校のお友達は
たくさん受けたようです



テストが終わった 週明け

きなこさんは
お友達から英検の出来を
色々聞いたみたいなんですけど

それなりに頑張って受けて
合否どうかな~
みたいな子もいれば

最初から受かるわけない、と
あまり勉強せずに
テストに臨んだ子もいたようで、、


その子は 何度も同じ級を
受けているらしく
そのわりに勉強をあまり
するわけでもなく

さらには 不合格でも
気にすることもなく

というようなので
親として ちょっと
心配になってしまいました



立場変わればなんでしょうけれど
親の立場としては
受験料、結構高いですよね


私立の中高一貫校に通う
ご家庭ですから

気にならない可能性もありますが
それでも
回数がかさめば
結構な金額になります


お金を出す方とすれば
わざわざドブに捨てなくても
少しでも 生かして欲しいと思うのが当然でしょう



逆に子供の立場からすれば
本人は受けたいと
全く思っていないかも
しれないですよね


受けたくもないのに
親から親や先生から言われて
無理やり受けさせられて

というのでは
やる気も起きないのかもしれません

他の教科はできても
英語がどうしても
好きではないのかもしれません



でも 中高一貫校では
中学から高校に上がる時は

ほいほいあげてくれるわけでは
なくて

テストで 学力を測ったり
評定平均だったり
英検が何級以上という
基準を決めていたり
するところが多いと思います


少なくともその基準は
満たさないといけないし
それは子供の義務では
ないでしょうか


学習は権利とは言いますが
ある程度の義務があると
私は思っています

もちろん
特別に何か理由はある子は
この限りではないですが



こういうお友達の話を聞いた
きなこさんが

お友達の意見に
賛成をすることなく

冷静な意見をもってくれたことが
とても嬉しかったです





↓英検の2次試験におすすめです。
中3迄の基本の言い回しですが、
簡単なのに、実はこれが大事です。
口をついて出る英文の引き出しを増やします。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村