全然落ち着かない人生後半戦の記録

子供は私立中高一貫校。ただ今中3。中流家庭のドタバタブログ

おかあさんのノスタルジー

私、アラフィフ でございますが

30年ほど前には
京都の大学に通っていました。

京都に所在する大学ね(笑)

私 賢さは控えめですのでね



何年ぶりかわからないほど
阪急電車に乗り

京都河原町まで
行ってまいりました。



京都の河原町と言いますと
祇園祭りやらなんやらで
テレビで見ることは 多いですね



特に 四条河原町辺りから
八坂さんの あの通り なんて
よく見かけます


けれど 実際に足を運んだのは
本当に久しぶりで
ちょっとワクワクしていました


私があの界隈を
闊歩していました時には

とても健康で
どっちかっていうと
メンタルも強くて
傍若無人な部類
だったでしょう


しかし
人生いろいろなことがあり

メンタル崩壊し
そしてなんとか 復活


この京都の瓦町の地に
やってこれたのは
ちょっと感慨深かったです。


だって 電車だもん

ちょっと前まで私

電車 乗れなかったんだもん

特急だよ?

途中で 扉 開かないんだよ?


私は直近の8年ほどにわたり
メイラックスを飲んでおりましたが

数ヶ月前に 断薬に成功し
お守り代わりに
デパスを 持ち歩いています


そして あった方がいいなと
思う時にはデバスを 飲んで
幸せな毎日を送ることを
自分に許しています

甘いかもしれませんが
それが私の幸せなら
それでいいと思っています


で 、
うまい具合に 特急に乗って

河原町までやってきて



相変わらずの 狭い歩道に
予想通りのインバウンド
の方々がたくさん


そして 多くのお店がガラッと
変わった
30年後の町並みの中に

変わらぬ 佇まいのお店を
何軒か見つけ
とても楽しいひとときでした


若い頃は 何でも新しい物が
楽しくて
どんどん吸収していくだけ
でしたけど


50年近く生きてきて
結構な昔を振り返れる年代になって


昔と今を対比できる楽しさ
を知ってしまいました


思い出の場所が
まだあったり
なくなってしまったり


これって かなり エモいですよね


精神的に健康に近づき
こういう経験ができるようになったことを とても嬉しく思いました





わたくし愛用しております。
おかげでお肌の乾燥知らずです!





↓英検の2次試験におすすめです。
中3迄の基本の言い回しですが、
簡単なのに、実はこれが大事です。
口をついて出る英文の引き出しを増やします。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村