全然落ち着かない人生後半戦の記録

子供は私立中高一貫校。ただ今中3。中流家庭のドタバタブログ

小論文 中3


over45がリニューアル!
これでお肌のコンディションは
ばっちりです😂


期末テスト直前の
国語の授業


すでに テスト範囲の授業は
終えているため、

先生は 小論文の書き方を
教えてくださったそう


ぶっちゃけ期末テストとは
直接関係のない ところですので

子供達にしてみれば
自習にしてもらって
テスト勉強したかったようなの
ですが、


私としては
そんなこと とんでもない、

とても大事なことを
教えていただいたと思っています


大学受験において
小論文は もはや 無視できない
立派な教科と言えると思っています


推薦入試には欠かせないですもんね



思い起こせば
私は指定校推薦で私立大学に
進学しましたから

試験内容は面接と小論文でした


当時の私は


小論文?

なにそれ?


でした。



今でも出されたテーマは
覚えています。

「水」

でした。


ああ、懐かしい。

でも、何をかいたかは
よく覚えてない(汗)






今の方が
小論文は 学生にとって

身近なものになっている
のではと思います



これまで
作文や読書感想文を書いてきた
子供たちにとって

形式の違う 小論文は
やはり 基本から学ばなければ。



与えられた お題に対して
決められた時間内で
自分の意見や主張を

論理的 客観的に
根拠を示しつつ

文章にするというのは
難易度が高いなと 思います


一朝一夕ではむり





だからこそ
中3の今から

コツコツと 始めるべきですよね




優れた小論文を書こうと思えば

意見や主張はもちろんのこと
その土台となる
文章力 語彙力 知識 などの
日々の積み重ねが
ものすごく大事であることは
明らかで




これまで生きてきた中で
どのような本を読み
どんな会話をして
どんな体験をしてきたか


で大きく差がつくと思います


きなこさんは
本はかなりたくさん
読んできました ので


比較的 論文の作成は
順調に進んだようですが


先生に添削していただいた結果、

やはり文章よりも
内容の方を指摘されたようです


対して
お友達の中には逆の子も
いたようで


皆それぞれに
3年後の大学入試に向けて
磨いてほしいなと 思いました


文章を書ける って
社会人になって間違いなく
自分の武器になるので

というか
書けないとすごく苦労するので



定期テストの対策と同じように
小論文にも
取り組んでもらいたいです





↓英検の2次試験におすすめ。
中3迄の基本の言い回しですが、
簡単なのに、実はこれが大事です。
口をついて出る英文の引き出しを増やします。


↓きなこさん激押し
単語を制すものが英検も制すのです








にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村